由里さん家にある唯一のブランド物は、なんと、あの
あっめ〜りかの有名な皮製品屋である「コーチ」の
……
…めがねふきです。
しかしよく見るとふつうのめがねふきに
コーチ模様がついてるだけの
ただのめがねふきです。
川原泉『中国の壺』 1/4スペース改変

 

cc

6年前の夏、眼科定期検診の結果を受け、初めての眼鏡を作った。(近眼用である)
出来上がった眼鏡を取りに行ったとき、オマケにくれた眼鏡拭きが、これ。
ほえ〜コーチだコーチだCC柄だ〜(模様でしか区別がつかない)とは言わなかった。
模様を見てもその名を言い当てることができない程、私はブランドに疎かったのだ。
が、そこまでブランドに疎い私ですら、その露骨な宣伝模様を見たことはあった。
旅館の浴衣に染めた屋号じゃあるまいし、下品ったらありゃしない。
更に、それと同柄の眼鏡入れまで付いて来てしまったのだが
そちらは白地に焦茶のC字が超くっきり、眼鏡拭きに輪をかけて下品だった。
宣伝協力費を呉れるというなら持ち歩いてやってもいいけど
そうでなきゃ、あんな物を日常的に使用するのは私の美意識に反する。(注1)
ええい鬱陶しいと放り出したら、それきり行方不明になった。(注2)
今も家の中、どこかにあるのかもしれない。でも知らない。
眼鏡拭きは幸いにして至近距離で凝視しない限り単なる茶色の布なので
前から持ってる眼鏡拭きが駄目になったら次に使おうと箪笥にしまったけど
やがてわかった、私は眼鏡を眼鏡拭きで拭かない。
大抵はシャツの裾で済ませてしまうから(注4)、眼鏡拭きは決して消耗しない。
この茶色い眼鏡拭きは箪笥の中で永遠に出番を待ち続けることになる。
せっかくMADE IN ITALYの布なのに勿体無い。ぬいぐるみの服でも縫おうかな。
コーチ!コーチ!コーチ!コーチ!コーチ!コーチ!着てくださいコーチ!
なんちって。(注5)


さて。
予定では、ここで川原泉におけるブランド物に関して一考察する算段であった。
遊んでるよーに見られるけど実は結構堅実(本人談)な里見笑子さん、
女は競ってこそ華の柿ノ本諒子さん、とりとめのない服の北原エリカさん、
仁礼早紀子ちゃんとファッションに関しては少々うるさい(元)婚約者、
桜井敦子さま、大天使の乙女たち、そして島崎明人君あたりが主な標本である。
彼女達の衣装を調べ、持ち物を表にし、装身具を確認し…ようとして、挫折した。
世の中に、一目瞭然全面シャネル模様のスーツってのは滅多にないだろう。
ゆえに里見笑子がシャネルを着ていても、私は絶対にそれと気付かない。
恐らく桜井敦子さまは指輪や首飾りを身につける前に値札を外すだろうから
彼女の宝飾品がテファニーなのかじゅわいよくちゅーるなのか私には判別できない。
そこを明確にせずに、どうやってブランドを論ずるのか。
仮に小雪オーナーが「遠征鞄はグッチがいいかしらそれともプラダ?」と発言したとして
そんなもの使った事はおろか触ったことさえ無い私に回答できるはずが無い。
ということで、この件は私は放棄する。誰かが私の志を継いでくれたら嬉しい。



付属の眼鏡拭きと眼鏡入れがコーチな場合、勿論、それ「だけ」で済む筈がない。
眼鏡自体も、赤い蔓の付け根に、眼鏡拭きと同じ字体のCが銀色に光っていた。
もっとよく見れば蔓の先端の耳に隠れるあたりにCOACHと明記されていた。
(ここで私は初めて模様のC字はコーチのCと理解した訳である)
6年前の夏、私はまだ知らなかったのだ。
単に眼鏡屋の奥の鏡に一番近い棚の中にあったので
素直に試着して、そんなに変じゃなかったので素直に購入したらば これはなに?
家に帰ってパソコンで調べたら、コーチは革製品屋だと書いてあった。
皮鞄屋がプラスチック眼鏡売ってどーするんでしょう。
あ〜メガネかけたくない。そして羊が1匹投降する。
幸か不幸かその後近眼の度は進み、この眼鏡では充分に物が見えなくなった。
新しく買い直した眼鏡は、もうブランド物ではない。たぶん。
無知な私以外はみんな知ってる超有名ブランドだったりしたらイヤだな…



注1:スターバックスの紙コップ然り。ダイエー西友のポリ袋などとんでもない。
  スーパーの袋を両手にぶら下げ宣伝しながら道を歩くことを私は忌み嫌う。
  だから買い物は常に自前の帆布の手提げ袋持参だった。
  …この件については後日、より詳しく述べる。
  某氏の論文「川原泉における"買い物袋"に関する一考察」への意見となろう。
注2:CC模様を投げ捨てた末に使ってるのはスヌーピー柄である、いばりっ。
  30にもなってキャラ物を使ってる方が恥ずかしいと言われりゃ、はい御意見御尤も。
  ま、猫に小判豚に真珠由里にブランド、ってこったな。(注3)
注3:ブレーメン的にはどう表現すれば正しいのか見解が示されなかったが、
  つまりこれが正解と思われる。
注4:省悟君はちゃんと眼鏡拭き(若しくはハンカチ)を使用しているな。
  鈴菜さんならきっと他人のシャツの裾で拭くだろう。
注5:英語の表現というのはきわめて貧弱だ。
  ズボンを穿く、手袋をはめる、帽子を被る、全てを同じ単語 wearで済ます。
  眼鏡を「かける」のもまたwearである。
  よって眼鏡本体も実は「着てくださいコーチ」なのである。
後記:この文をしたためるにあたって川原全作品を一通り再読し、得た結論は
  川原は、実は車オタなのではないかということだ。
  中古のホンダ・シティとかM・ベンツ500SELとか
  赤いファミリアとか旧型スズキ・アルトとか新型カルタスとか
  不必要に詳細な記述が多々見られるのである。
  被服に関しては「桃色家屋・メルなんとか・フクスケ・BVD」だけの川原なのに。
  24バルブターボチャージャーってなに?
  フェラーリモンディアル8 2+2の8V ミッドシップGT 4カムシャフトって???
  …そーいや川原ってF1な人だっけね。

2010.4.10


表紙へ/くつくつ一覧へ